音読する中学英語

中学英語とオンライン勉強会について記録するブログです。

中学数学と小学算数(高学年)の学習項目一覧:復習の目安に

数学が苦手な教え子と小学校の算数まで戻って復習しています。どこまで何を復習するか見通すために、中学数学と小学算数(高学年)の学習項目を表にまとめました。参照元:2018年時点の学習指導要領)

  数と計算 数量関係 量と測定 図形
小5 整数の性質
整数・小数
小数の乗法・除法
分数の加法・減法

数量の関係を表す式
百分率
円グラフや帯グラフ

図形の面積
体積
量の大きさの測定値
量の割合
図形の合同
円周率
角柱や円柱
小6 分数の乗法・除法
小数・分数の計算


比例の関係
反比例の関係
数量の関係
資料の平均や散らばり

円の面積
角柱・円柱の体積
速さ
メートル法の単位
縮図や拡大図
対称な図形
  数と式 関数 図形 資料の活用
中1 正の数と負の数
文字を用いた式
一元一次方程式
比例
反比例

平面図形
空間図形

代表値や資料の散らばり
中2 文字を用いた式
連立二元一次方程式
一次関数

平行線や角の性質
図形の合同

確率
中3 正の数の平方根
単項式と多項式
二次方程式
関数y=ax二乗

平面図形の相似
円周角と中心角
三平方の定理

標本調査

学習指導要領 小学算数:文部科学省 学習指導要領 中学数学:文部科学省

教え子のアキは小・中学校の一時期を通っていないため、小5のテキストをゆっくり進めて、一冊をやりきることで自信につなげてもらおうと思っていました。

ですが、学校の夏休みの宿題で中2「数と式」のワークがたっぷり出されることに。これを今の学力で解くのは厳しいです。本人は、

「今は大事な復習をしているから、夏休みの宿題は答えを書き写すしかないんじゃないかな」

と、現実的な提案をしてくれましたが、それは最終手段にとっておきます。

作戦変更です。ともかく項目別に小5「数と計算」⇒小6「数と計算」⇒中1「数と式」⇒中2夏休みの宿題「数と式」の順でやってみます。